本気で稼ぐアフィリエイト講座 バックナンバー一覧
タイトル | :■Googleアドワーズ事件の対抗策はこれだ! |
配信日時 | :2008/07/20(日) 10:00 |
本文:
○○さん、こんにち。イオです 今日はぜひ知っておくべき、 あることについてお話しようと思います。 その前にお知らせです。 あの「ネットビジネス夏祭り2008」の 販売終了がいよいよ明日となりましたが、 お伝えしておかなければならないことがあります。 急でビックリしたんですが、今夜値上げとなります。 ご検討されている方はくれぐれもお気をつけください。 何度も言いますが、これは持っていた方が賢いです。 ●ネットビジネス夏祭り2008(レビュー記事+購入特典案内) → http://pfe10350.xsrv.jp/QR/public/l.php?m000&0&87m1 ところで知っていましたか? 何やらGoogleアドワーズで アフィリエイターにとって不都合なことが 起きているようです。 いま各所で話題になっていることもあり、 私のところにもアドワーズのこの件について お問い合わせが届いています。 それは・・・ Googleアドワーズにて情報商材用の広告が 軒並みクリック単価が高騰しているということです。。。 では今日の本題です。 ■Googleアドワーズ事件の対抗策はこれだ! 今、Googleアドワーズ中心で、 広告出向している人は注意が必要です。 最近始めたばかりの方は まだ被害を受けていないかもしれませんが、 そのうち、打撃を受けることになりそうなので、 この件に関しては把握しておくのが身のためです。 クリック単価20円に設定してアクセスを集めていたが、 いきなり、クリック数がゼロに・・・・なぜ? と思ったら、 最低クリック単価が1200円になっていた・・・(汗 こんな現象があちこちで起きています。 それも、被害を受けているのは 情報商材をアフィリエイトしている広告。 つまり、アドワーズで、 情報商材を排除する流れになりつつあるようです。 まさに、「情報商材狩り」ですね。 これまで、ほぼ無審査に近かったアドワーズが、 オーバーチュアのように情報商材に厳しくなってきている、 ということが目に見えて起こっているのです。 ヤバイですよね・・・ 現在、情報商材をPPCでアフィリエイトする場合、 審査の甘いアドワーズを利用する人が大半を占めています。 でも、これまでのように 誰でも簡単に広告出講してアクセスを集めることが 難しくなってくる、ということです。 ではどうすればいいのか?ですが、 被害を抑えられそうな方法はいくつかあります。 ●方法1 Googleアドワーズでコンテンツネットワークを活用する → キーワード検索からのアクセスを切捨て、 アドセンスに表示させるのなら低単価でアクセスを集める。 ●方法2 中身の濃いランディングページを作る → 情報商材に誘導するためだけのあっさりした内容ではなく、 訪問者を満足させる有益な情報を盛り込んだサイトに仕上げる ●方法3 ランディングページにリスト取りをしてメールでアプローチする → ランディングページでは情報商材のリンクは貼らず、 あくまで「有益情報の発信」と「リスト取り」に特化する ●方法4 オーバーチュアでも広告出稿する → 方法3であれば、オーバーチュアでも広告出稿できます。 現に私はそうしていますし、反応の良い訪問者を集めています。 ●方法5 PPC広告以外の集客方法も取り入れる → 人気ブログランキングへの参加、コメント回り、SNSの活用や ソーシャルブックマール登録や被リンク増加などSEO対策をする つまり、PPCに依存しないでもアクセスを集めたほうが無難です。 上記をすれば絶対に被害を受けなくてすむ、 と言うわけではないですが、このほうが安全だということです。 また、全てやる必要がありませんが、 必要に応じて取り組めるものはやっておくのが良いですね。 それと、 実践商材に関してご相談を受けますが、 それに対する私個人の回答はこんな感じです。 ●最終アフィリエイトはどうなんですか? 個人的見解ですが被害を受けやすいと思います。 今後は方法1で勝負するか、方法3に切り替えたほうが無難です。 ●PPCマーケティングはどうなんですか? 本書はもともとオーバーチュアで審査をパスできるノウハウ。 だからアドワーズで出稿しても問題はないと思います。 それに物販・資料請求が中心なので今回でいうと対象外ですね。 ●ドッキングアフィリエイトはどうなんですか? 本書はPPC以外での集客方法がいくつもあるため、 これを実践している上で収入が激減することはありません。 万が一アドワーズに出稿していたとしても、 取り扱うものが、物販や資料請求などがメインなので、 それらをアフィリしていれば被害を受けにくいと思われます。 それにこのノウハウであれば方法3にしてリスト収集に特化すれば、 情報商材を扱う場合でも、その後いくらでもアプローチできます。 と言ったようなことが、 寄せられるご相談に対する返答となります。 というように、今回のケースでいうと、 被害を受けているのは「情報商材」です。 現時点で、物販・資料請求・サービスなどを取り扱っていれば、 クリック単価意味不明に高騰させられるようなことは 起こりにくいので安心して利用することができます。 なので、そういったアフィリエイトをしたいのなら、 このこの2つがお薦めです。 超初心者さんにもお薦めできる シンプルな仕組みでサクッと稼ぎたい方はこちら。 ■PPCマーケティングイト(レビュー記事+購入特典案内) → http://pfe10350.xsrv.jp/QR/public/l.php?m000&0&87m2 さらにステップメールを使って成約率を高める仕組みで 効率的に稼ぎたい方はこちら。 ■ドッキングアフィリエイト(レビュー記事+購入特典案内) → http://pfe10350.xsrv.jp/QR/public/l.php?m000&0&87m3 ご不明な点やご質問がありましたら、 どうぞお気軽にお問い合わせくださいね^^ ◎相談はこちらから→ http://pfe10350.xsrv.jp/QR/public/l.php?m000&0&87m4 ■□■□■□■□■ 編集後記 ■□■□■□■□■ アドワーズで今回のようなことが起きている理由として、 特定のキーワードの広告が情報商材によって 埋め尽くされている・・・という異常な状態にあるからでしょうね。 例としてあげると、犬のしつけ商材がそれで、 試しにGoogleで「犬 しつけ」と検索してみてください。 犬の商材をアフィリする広告が ずら~っと並んでいますから。 つまり情報商材アフィリエイターが、 Google広告を占拠しているような状態です。 Googleからしてみれば、 いろんな広告が並んでいるのが理想なはずなので、 この状態を好ましく思っていないというのも、 その理由ではないかと推測することができます。 即効性があって結果が早く出るため、 集客手段として人気のPPCですが、 リスト取りするなど、工夫が必要になってきた、 ということですね。 だから、やりましょう、リスト集め。 これが今後PPCアフィリで生き残る秘訣だと思います。 今日も最後まで読んでくださいまして、 ありがとうございました!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■最近のイオのメルマガ・ブログでの人気商材ランキング(毎日更新) イオのブログの評価・レビュー記事に飛びます。 自分に合うかどうか購入前の判断材料にしてください。 第1位 PLC 資産形成型アフィリエイト ※現在販売停止中 ⇒ http://iopoo.biz/review/post_168.html PPC+本格リストマーケティングが学べる最強の塾です。 第2位 ネットビジネス夏祭り2008 ⇒ http://iopoo.biz/review/post_176.html 有名起業家4名の暴露ノウハウ。さらに再配布権付き! 第3位 超実践型アフィリエイトサイト量産ツール「AQUAS」 ⇒ http://iopoo.biz/review/aquas_02.html ブログより早く作れるHTMLサイト生成ツール。激安です。 第4位 ドッキングアフィリエイト ⇒ http://iopoo.biz/review/post_146.html ステップメールで稼ぐための新しい入門書的ノウハウ。 第5位 PPCマーケティング ⇒ http://iopoo.biz/review/post_5.html 初心者さんでも実践できるPPC最強ノウハウ。 ご相談はお気軽にお問い合わせください。 (無料)→ http://iopoo.biz/soudan/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行者 : イオ メルマガ: イオの[サクっと時給3万円] アフィリエイト塾 ブログ : 本気で稼ぐアフィリエイト講座 http://iopoo.biz/ メール : smile@iopoo.biz 当メルマガはウェブから購読登録された方や懸賞や無料レポート などにより登録された方々にお送りしています。 お問合せ・ご意見・苦情などがありましたら、上記までご連絡ください。 いただいたメール内容を当メルマガなどで 匿名にてご紹介させていただく場合があります。予めご了承くださいませ。 このメルマガの購読解除はこちらからできます。 [解除URL] |